インスタグラムを見ていたら、フォローしてる人がストーリーズでかっぱ寿司半額って流してて知ったこのキャンペーン。
まだ週初めで、週末の予定も何も決まっていないし、そもそも仕事でいけないかもだったのだけれど、ひとまず予約だけは取っておこうかな、いけなければキャンセルすればいいし!と予約を取ることに。
ところがどっこい!!
お昼ご飯の時間も夜ご飯の時間も既に満席。
ちなみにこの時点でまだ火曜日。
えーーーみんなどんだけこういう情報詳しいのーーーーーいつの間に予約取ってたん?
となりつつ、仕方なく空いていた15時半で予約。
果たして行けるのかどうかは謎だけれど、ひとまず予定は入れておこう。
いざかっぱ寿司へ
9月26日日曜日。
仕事の都合もつき、かっぱ寿司に行けることになった。
そして朝からSNSでかっぱ寿司が盛り上がっている。
6時間待ちだとか、ディズニーのアトラクション並みだとか。
今日予約取れてるけど大丈夫なのかな。
行ってからすんごい混雑だとか、すんごい待たないと行けないとかなら嫌だなぁ。
不安になりながらかっぱ寿司へ向かう。
あまりに混雑していたら困るので、予約時間の15時半ちょうどを目指して行く事にした。
周辺道路も渋滞とかしてるのかと思ったら、特に混雑もなくかっぱ寿司に到着。
入り口に警備員さんが立っておられ、一旦止められる。
『予約は取られてますか?』
予約済みであることを伝え、店内へ。
おや!?
全然混んでない!!!
全く混雑も待ち時間もなくテーブルへ
実はかっぱ寿司に来るのは何年振りだろうというくらい久々。
レーンには注文商品しか流れていない。

よく見ると、かっぱ寿司といえばの新幹線のレーンがない!!!
密かに子供が楽しみにしていたので残念。。
我が子たちはとにかくマグロが大好きなので、ひたすらマグロを注文する。
一度に4皿までしか注文できないので、ひたすら4皿で何回も何回も注文。
そして続々と届いたマグロをレーンから受け取り子どもの前へ置いていく。やっと置けたと思ったらまた追加でたまごの注文。
こんな繰り返しで母全く食べられず。。
生まれ変わったかっぱ寿司ということで、お味はというと、普通に美味しい。
我が家は普段はスシロー派なのだけれど、かっぱ寿司も普通に美味しい。



このぶりがとても美味しかった。見も分厚くて食べ応えもある。

脂ものっていておいしい。

そんなこんなでまぐろばっかり食べた我が家のお皿。

100円皿34枚、150円皿9枚、300円皿1枚、茶碗蒸し1つ。
しめて税込2,971円。
もし半額じゃなければ5,942円だと思うと、なんとも複雑な気持ちに。
これからもかっぱ寿司に通う!?
前のかっぱ寿司の味の記憶があまりないので比較はできないのだが、以前はあまり美味しくなくて、回転寿司に行くとなった時にかっぱ寿司に行く、という選択肢はなかったのだけれど、今回半額に乗じて行ってみて、これならかっぱ寿司もありだなとは思った。
先ほども言ったけれど、我が家は基本スシロー派。
もともとくら寿司派だったけれど、インフレの影響なのか、年々ネタが小さくなり薄くなり、で足が離れた。
そんな中スシローは100円ばかりではないけれど、マグロもサーモンもハマチもどれも美味しいし満足感があるので回転寿司といえばスシローになっていた。
我が家からだとかっぱ寿司の方がスシローよりもずいぶん近い。
そうなるとかっぱ寿司の方が行きやすい。
手軽に近いところで済ませたいならかっぱ寿司という選択もアリかもしれない。
ただ、わざわざかっぱ寿司を選んで通うのか、という話になると。。。。
うーーーーーん。やっぱりスシローかな😂
かっぱ寿司はシャリが小さい気がしたのと、食べた後の満足感でも我が家の感想としてはスシローには敵わなかった。
前からかっぱ寿司に通っておられた方からすれば、今回の生まれ変わりは大きな変化で、とても美味しくなったのかもしれない。
ただ、我が家のようにもともと他店で通っていて、その店に満足している、などの場合は。。。
わざわざ乗り換えるほどのパンチはないかなぁというのが正直な感想。
これで全品100円とかなら乗り換えはアリなんだけれど。
150円皿以上のもので食べたいなぁという選択肢がスシローの方が多く感じた。
まぁあくまで個人の感想です😂